PR

「Jesus vs. Frosty」を和訳しよう- Part 3

Jesus_vs_Frosty_3 The Spirit of Christmas
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

The Spirit of Christmas」の第1エピソード「Jesus vs. Frosty」の和訳編パート3です。

とみー
とみー

今回は全4回のうちの第3回で2:00〜3:00くらいまでの文章を扱っています!

  1. 0:00 〜 1:00
  2. 1:00 〜 2:00
  3. 2:00 〜 3:00
  4. 3:00 〜 4:00
対象読者

英語レベル:中学卒業〜高校程度

基本的な文法が押さえられていれば問題ありません。

注意

今回の文章には品のない内容が一部含まれています。

カジュアルな英語表現を身につけるという目的のために、そうした内容も他の話題と区別することなく解説を行いますが、ご気分が優れない方もいらっしゃるかと思いますので、その場合はここで引き返すことをおすすめします。

参考 視聴の上での注意はこちらの記事で説明してあります。

Creative Commons License
今回のスクリプトは South Park Archives からの引用であり、本記事の関連するすべての内容は クリエイティブ・コモンズ 表示 – 継承 3.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

また、South Park に関する画像は Comedy Central に著作権があり、関連するロゴやタイトル、キャラクターはすべて Comedy Partners の商標となっています。

今回の作品は過去には公式サイトで視聴できたようですが、どうやら厳密にはサウスパークでないとのことから削除されてしまったようです。現在はファンによりアップロードされた動画が YouTube(検索結果が開きます)などで確認できます。

スポンサーリンク

「Jesus vs. Frosty」前回までの振り返り

Jesus-vs.-Frosty

スタンの忠告を無視して雪だるまを作ってしまったところ、雪だるまが動き出してカートマン(作中ではケニーという名前)に襲いかかり、彼は死んでしまいました。

カイルは

カイル
カイル

悪かったね大天才さんよぉ!

と悪びれる素振りはありませんが、心配になった少年たちは救いの手をサンタに求めます。

サンタ
サンタ

ほっほっほ。話してごらんなさい。

今回は、ことのあらましをサンタに話し終わった後のお話です。

スポンサーリンク

今回のスクリプト

聞き取れなかった方はまず文面で理解し、その後スクリプトを見ながら徐々に耳を慣らしていきましょう!

スクリプトはこちらです(引用元のスクリプトの誤字を一部修正)。

  1. サンタ:Did he look kind of like this?
    スタン:Yeah, kind of like that…
    カイル:Mm-hm, exactly. 
  2. 少年たち:AAAAaaaahhhh!
    フロスティー:Rroowwrroowwrr 
  3. カイル:You know, ah- I don’t think that was the real Santa Claus.
    スタン:Oh, no shit, Sherlock! You know, thanks to you there’s not gonna be any Christmas, and there’s no one left to help us.
  4. カイル:Oh, Christ!
    少年たち:Jesus!
  5. スタン:Jesus, we beseech thee in this time of need…
  6. カイル:OK. Fucking Frosty, he fuckin’ killed…
    スタン:Dude!
    カイル:…our friend…
    スタン:Dude! This is Jesus! You don’t say ‘fuck’ in front of Jesus!
    カイル:Is that so?
  7. 少年たち:Go, Jesus!
スポンサーリンク

構文解析と意味の取り方

構文解析と意味の取り方

構文解析などという高尚なものではありませんが、1つずつ丁寧に文を見ていきます。

1ブロック目

サンタ
サンタ

Did he look kind of like this?

スタン
スタン

Yeah, kind of like that…

カイル
カイル

Mm-hm, exactly. 

少年たちが経緯を話し終わった後、サンタから少年たちに返答をするシーンです。聞き取りはそんなに難しくないでしょう。

カジュアルな表現
  • kind of:どちらかといえば
  • mm-hm:(あいづちで)ああ
kind of

通常は「〜の種類」という意味ですが、カジュアルな場面では「どちらかといえば、まあ」のような断定を避ける表現としても使用されます。

特に意味がなく、「えーと」のような感じでつなぎ言葉的に使われることもあります。

I..kind of liker her.
まあ…あの子のことが好きかも

mm-hm

この表現は会話で頻出です。相手の言っていることに対して「うんうん」、「はい、そうですよね」とあいづちを打つために使われます。

とみー
とみー

ここの会話は、日本の怪談話などにも登場するような典型的な流れです。

  1. サンタ:Did he look kind of like this?
  2. スタン:Yeah, kind of like that…
  3. カイル:Mm-hm, exactly.
サンタ:Did he look kind of like this?

look like 〜」は「〜のように見える」です。「雪だるまはどちらかというとこのような見た目だったかい?」ですね。

とみー
とみー

怖い話をした話し相手が実は本人で、「そいつはこんな顔だったかい…?」となるのはよくありますよね。

スタン:Yeah, kind of like that…

省略されている部分を補うと、

Yeah, (he looked) kind of like that…

で「うん、そんな感じだった…」です。

カイル:Mm-hm, exactly.

exactly」は「その通り」ですが、ここでは

(He looked) exactly (like that)

のようなイメージです。

日本語訳例

サンタ:その雪だるまってのはこんな感じかな?

スタン:うん、そんな感じだったかな…。

カイル:ああ、まさにそんな感じだ。

2ブロック目

少年たち
少年たち

AAAAaaaahhhh!

サンタ
サンタ

Rroowwrroowwrr.

サンタの顔まねがあまりにも雪だるまに似ていたため、実は雪だるまがサンタに化けていたのだと気付くシーンです。

とみー
とみー

サンタはただ吠えているだけなので、特に意味はありません。

雪だるまサンタがケニーにも襲いかかり、ここでケニーは息絶えてしまいます。

日本語訳例

少年たち:うわああああああ!

サンタ:ガオォー!

スポンサーリンク

3ブロック目

カイル
カイル

You know, ah- I don’t think that was the real Santa Claus.

スタン
スタン

Oh, no shit, Sherlock! You know, thanks to you there’s not gonna be any Christmas, and there’s no one left to help us.

カートマンとケニーを失った後の2人の会話シーンです。どちらも比較的ゆっくりではありますが、スタンの「there’s not gonna」は聞き慣れていないと???という感じかもしれません。

カジュアルな表現
  • you know:なあ
特に注意が必要な表現
  • shit:くそっ
  • no shit Sherlock:当たり前じゃないか
you know

この表現も「kind of」と同様に非常に良く使用されます。

直訳は「君は知っている」ですが、「〜ってあるじゃん」のように相手が知っていることを確認するために使われたり、呼びかけや単なるつなぎ言葉として使用されたりします。

You know, it’s kind of magic.
ほら、あれはさあ、魔法みたいなもんだよ

shit

「shit」はSワードと呼ばれ、「fuck」と同様に放送禁止用語となっています。

意味も用法も日本語の「くそ」に近いですが、はるかに下品な言葉です。何かを罵倒したり、悪態をついたりするために使用されます。

当然公式の場では口にしてはいけない言葉ですし、どんなに仲が良い関係であっても許されない場合があるため、知っておくことは大切ですが、相当のことがない限り自分では使わないようにしましょう。

どうしても必要があって「shit」を文字にしなければいけない場合は、「sh*t」のような形で隠されます。

no shit Sherlock

みんなが知っているような当然のことを誰かが口にしたときに使われる表現です。

とみー
とみー

It’s raining.

とみー
とみー

No shit Sherlock! Anyone can see it.

ここでは「見たらわかるだろ」みたいな意味です。

「shit」が含まれるためこの表現も注意が必要です。使っていいか分からない場面では「obviously」などを使いましょう。

とみー
とみー

今回の文はカジュアルな表現が多いですね。スタンがカイルに怒っています。

  1. カイルYou know, ah- I don’t think that was the real Santa Claus.
  2. スタン:Oh, no shit, Sherlock!
  3. You know, thanks to you there’s not gonna be any Christmas
  4. and there’s no one left to help us.
カイルYou know, ah- I don’t think that was the real Santa Claus.

ここの「You know」は話し始めに使い語気を弱める使い方です。

あのさあ」といった感じでしょう。

スタン:Oh, no shit, Sherlock!

これは決まった表現ですね。「そんなの知ってるよ!」です。

You know, thanks to you there’s not gonna be any Christmas

ここの「You know」は「知ってるよな?」という意味です。

thanks to 〜」は本来「〜のおかげで」というポジティブな意味ですが、ここでは忠告を無視したカイルへの嫌味として使われています。

「there’s not gonna be any Christmas」は「クリスマスがないだろう」ですが、ここでは「(楽しい)クリスマスなんて来ない」と捉えるとわかりやすいです。

とみー
とみー

せっかく忠告したのにそれを無視され、挙句友達が殺されてしまったのにカイルがたいして反省もしてなさそうなので、スタンが怒っているのです。

and there’s no one left to help us.

there’s no one left to 〜」で「〜してくれる人は誰も残っていない」です。

日本語訳例

カイル:な、なあ…さっきのって本当のサンタじゃないと思うんだよ。

スタン:そりゃあそうだろ!お前のおかげでクリスマスはもうないんだ。助けてくれる人だって誰も残ってない。

この「和訳しよう」シリーズでは、中学文法をある程度押さえられた方向けに説明を作成しているため、中学校で習う内容に抜けや漏れがあると少し難しいかもしれません。

できない部分がわかっている場合はその部分だけ復習すれば問題ありませんが、全体的にまとめて復習したい場合はこの本がおすすめです。

説明やイラストがわかりやすくまとまっていることに加え、必要な事項が網羅されているため、この本だけで基本的な部分はすべて復習することができます。

4ブロック目

カイル
カイル

Oh, Christ!

少年たち
少年たち

Jesus!

落ち込んだカイルがふと発した言葉から、新たな発見が生まれるシーンです。

カジュアルな表現
  • oh Christ:なんてこった
oh Christ

「Christ」は「God」、「Jesus」と同様にイエス・キリストのことです。

この表現は、「oh my God」のように、驚きや怒り、悲しみを表すときに使用されます。

「God」と同様に神の名を軽々しく口にすることを良しとしない人もいるため、注意しましょう。

とみー
とみー

なんてこった…と言ったところ、そういえば神様がいるじゃん!となっていますね。

日本語訳例

カイル:なんてこった…!

少年たち:あ、神様がいるじゃん!

スポンサーリンク

5ブロック目

スタン
スタン

Jesus, we beseech thee in this time of need..

スタンが神様へのお願いを始めるシーンです。単語が非常に難しいですね。

重要なボキャブラリー
  • beseech:〜に嘆願する
  • thee:汝(目的格)
  • in this time of need:この困難な時に
beseech

誰かに何かをお願いすることを表す動詞です。

かなり文語的な単語なので口語で使用されることはほとんどないでしょう。

今回は神様にお願いをするために、無礼のないような表現を使っているため登場したわけですね。

thee

「汝」の訳からもわかるとおり、古く硬い言葉です。現在では歴史書や聖書の中で登場するくらいでしょう。

目的格(me や them などの形:〜に、〜を)である点に注意しましょう。

in this time of need

直訳でも意味は掴めると思います。この表現にはいくつかバリエーションがあり、

  • in time of need:困ったとき
  • in my time of need:私が困ったとき

のような形でも使用されるため、基本の形を覚えておきましょう。

He always helps her in her time of need.
彼は、彼女が困ったときにはいつも助けてあげている

とみー
とみー

単語は難しいですが、文の構造はシンプルです。

  1. Jesus,
  2. we
  3. beseech
  4. thee
  5. in this time of need.

最初の「Jesus」は呼びかけです。

beseech thee」で「汝にお願いします」です。

日本語訳例

スタン:神様、この危急の時に汝にお願いを申し上げます。

6ブロック目

カイル
カイル

OK. Fucking Frosty, he fuckin’ killed…

スタン
スタン

Dude!

カイル
カイル

…our friend…

スタン
スタン

Dude! This is Jesus! You don’t say ‘fuck’ in front of Jesus!

カイル
カイル

Is that so?

このシーンは2人が同時に喋っているほか、効果音が流れているため聞き取りにくいですね。「in front of 〜」の部分が聞き取れたらすごいです。

カジュアルな表現
  • is that so?:そうなの?
is that so?

これは非常に便利な表現で、相手の言ったことに対して「えっ、それって本当?」という意味を表します。また、あいづちとして「へぇ、そうなんだ」というニュアンスで使われることもあります。

イントネーションで意味が変わりますが、多くの場合なんとなくで掴めるはずです。

とみー
とみー

カイルの世間知らずなちびっ子感が伝わるシーンです。

  1. カイル:OK. Fucking Frosty, he fuckin’ killed…
  2. スタンDude!
  3. カイル:…our friend…
  4. スタンDude! This is Jesus! You don’t say ‘fuck’ in front of Jesus!
  5. カイルIs that so?
カイル:OK. Fucking Frosty, he fuckin’ killed…

スタンが回りくどい言い方をするのでカイルがお願いを始めます。ここでの「OK」は、「もういい、俺が言うよ」というニュアンスです。

とみー
とみー

Fucking Frsoty」は「くそ忌々しいフロスティー」で、「fuckin’ killed」は「ぶち殺しやがった」といった感じ、どちらも耳障りは非常に悪いですね。

スタンDude!

この「Dude」は「おい!」ですが、誰かが問題行動を起こしたときに「やめてくれ」と咎めるような使い方です。

カイル:…our friend…

カイルは気にせず続けます。文が途切れていますが、完全な文は

Fucking Frosty, he fuckin’ killed our friend.

です。

「Fucking Frosty」と「he」は同じ雪だるまを指しているので冗長な点には注意しましょう。文法的には間違いですが、このような冗長表現は会話では頻出です。

スタンDude! This is Jesus! You don’t say ‘fuck’ in front of Jesus!

2回目の「Dude!」ですね。ここでは1回目よりも強調されて「やめろっていってるだろ!」という感じです。

「This is Jesus!」は「この人は神様だぞ」ですが、意味的には「神様の前だぞ」くらいでしょう。

You don’t say 〜」は「あなたは〜を言わない」ですが、命令的なニュアンスで「〜と言ってはいけない」です。

とみー
とみー

神様の前で「fuck」なんていう汚い言葉を使うべきでないと注意しているのです。

カイルIs that so?

Is that so?」は上でも見た通り、「そうなの?」です。

とみー
とみー

カイルはTPOに応じた言葉の使い方を意識したことがないようですね。。。

この点はスタンの方が常識があると言えるでしょう。

日本語訳例

カイル:OK。くそ忌々しいフロスティーが、あいつが殺したんです…

スタン:おい!

カイル:友達を…

スタン:おいって!神様の前だぞ!くそ忌々しいなんて言葉を使うな!

カイル:そうなの(神様の前でそういう言葉はダメなの)?

スポンサーリンク

7ブロック目

少年たち
少年たち

Go, Jesus!

少年たちがお願いをすると、小柄な子供のような姿をした神様が現れました。

とみー
とみー

映像からはあまり分からないのですが、このシーンはキリストの降誕を表しているようです。

つまり、神様がこの瞬間に生まれたのです。

生まれたばかりなのに髭が生えており、すでにちょこまかと動き回れるのは少しシュールですが、少年たちは喜んで雪だるまに立ち向かってもらえるように応援をするのです。

日本語訳例

少年たち:神様いけー!

今回はここまでです!

とみー
とみー

次回は神様が雪だるまに立ち向かいます!

まとめの日本語訳とクイズ

まとめ
  1. サンタ:その雪だるまってのはこんな感じかい?
    スタン:うん、そんな感じだったかな…。
    カイル:そうそう、まさにそんな感じ。
  2. 少年たち:うわああああああ!
    サンタ:ガオォー!
  3. カイル:な、なあ…さっきのって本当のサンタじゃないよな。
    そりゃあそうだろ!お前のおかげでクリスマスはもうないんだ。助けてくれる人だって誰も残ってない。
  4. カイル:なんてこった…!
    少年たち:あ、神様がいるじゃん!
  5. スタン:神様、この危急の時に汝にお願いを申し上げます。
  6. カイル:OK。くそ忌々しいフロスティーが、あいつが殺したんです…
    スタン:おい!
    カイル:友達を…
    スタン:おいって!神様の前だぞ!くそ忌々しいなんて言葉を使うな!
    カイル:それってマジかよ?
  7. 少年たち:神様いけー!

サウスパークはかなり難しい部類ですが、何回聞いてもいくら解説されても本当にまったくわからない…という方は英会話に対する取り組み方を見直すことも大切です。

この本は、海外ドラマに限らず実際に日常的に使われる単語が非常に少ないという点に注目し、具体的な練習問題を通して英会話として使える英語を身につけるというコンセプトで作られています。Amazonの売れ筋ランキングで第1位を取ったこともあり、試し読みをすることもできるので気になる方はぜひチェックしてみてください!

クイズ

今回の内容を復習しましょう。

「You can count on me in time of need.」の意味は?
「( ) you, I've been able to improve my English.」の()に入るのは?
「You know, my boyfriend has recently started to live alone.」の意味は?
「There’s no one left to hear me.」の意味は?
「We're so sorry, but your wallet has yet to be found.」に対する返答は?
「Did you pass the exam?」に対する返答は?
「no shit Sherlock」の類義語は?
「in front of 〜」の意味は?
「It's not my fault! She told me to break the window!」への返答は?
「thee」の意味は?
Jesus vs. Frosty 3 クイズ
正答率 {{userScorePercent}} %:{{maxScore}} 問中 {{userScore}} 問 正解です。
{{title}}
{{image}}
{{content}}
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました